【活動報告】@2021/7/3
どうも、玉ダン舞踏研究部、部長の勝俣です!
私は普段、玉村ダンススクールに隔週で個人レッスンを受けに行っています!
レッスンが終わり、帰ろうと外に出たところ、玄関にツバメの巣がありました!
ヒナが大きい。笑
もう子どもの大きさではありませんでした。
そんなことに気がつく様になったのも、自分が父親になったからでしょうか?
まだ子どもには、父親らしいことは出来てないんですけどね。笑
7月3日土曜日の練習には男性4人と女性4人の計8人が集まりました!
練習はワルツとサンバの2回目でした!
ワルツでは規定フィガーの中で、あまり使われることがない「ベーシックウィーブ」と「オープンインピタス」をやりました!
オープンインピタスの1歩目を間違えて伝えてしまったのはここだけの話です…
みんなごめんなさい
次の練習で訂正します!
サンバでは定番の「ウィスク」「サイドサンバウォーク」「ボタフォゴ」「ボルタ」の他に、統一サンバもやりました!
「バチカタ」「ボックス」が上手に出来ると、とてもカッコよく見えますね!
次回は「バズーカ」やろうかな!笑
次回の練習は7/17(土)です!
見学・体験の方もいらっしゃるようで、心待ちにしています!
それでは!
https://t.me/pump_upp – best crypto pumps on telegram
Make 1000% and more within 1 day, join channel @pump_upp