【活動報告】@2021/03/13

どうも、玉ダン舞踏研究部、部長の勝俣です!

 

今年から【活動報告】という形で、サークル活動の様子や雰囲気、練習内容を毎週ブログにアップしたいと思います。

このサークルに興味を持っている方や、参加しようか迷っている方に、事前に『玉ダン舞踏研究部』をお伝えして、足を運んでもらうのが目的です。

頑張って毎週更新するぞ。(笑)

 

そんな訳で一回目の【活動報告】更新です。

3月13日土曜日のサークルには、男性6人、女の子1人が集まり、練習内容は『タンゴ』と『ジャイブ』でした。


まず、来てくれた女の子が1人だったのですが…

よく来てくれた!非常に助かりました!

この女の子はサークル創設の3年前から来てくれていて、とても上手でいつもお手本をしてもらっています。

カップルで踊る社交ダンスにとって、男女で踊ることができるのは非常に重要な要素になります。

本当にありがとう!またよろしくね。(笑)

 

そして、1年半ぶりに練習に参加してくれた部員もいました。

大学生になって、イケイケ大学生活をエンジョイしてるのかなー? なんて思っていましたが、全然変わっていませんでした。(笑)

この部員もサークル創設時から来てくれています。

高校生から大学生になり、容姿も大人っぽくなりましたが、部長はいつもでも君たちをかわいいと思っています。(笑)

 

さらに、体験入部で19歳、大学一年生の男の子も練習に参加してくれました。

社交ダンスをまだ始めて間もないようですが、とてもガッツがあり、初めて踊る『タンゴ』と『ジャイブ』にも一生懸命取り組んでいました。

急に足型をたくさん吹き込まれて、踊りながら頭の中がいっぱいいっぱいになっているのがわかりましたが、とてもセンスがあり、のみ込みが非常に早かったです。

もしよかったら、来週からも是非参加してくださいね!

 

3月13日の練習では、10代の学生が3人参加してくれて、とてもフレッシュでした。(笑)

実際にこの10代の子たちがとても上手で、練習を引っ張ってくれています。若い力ですね。

もちろん20代の人も、30代の人も練習に参加していました。


新人も入ってくれそうで、次回3月20日の練習もとても楽しみです。

このサークルに興味を持っている方、参加しようか迷っている方、お待ちしてます!!

それでは!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です